よくあるご質問(Q&A)
#NET(インターネット) #ご加入中のお客様向け #設定・手順 #使い方・接続・設定について #メール #メールの設定 QA番号:000141
デスクトップにあるアイコン、またはスタートメニューからWindowsメールを起動します。
「ツール(T)」から「アカウント(A)」を選択します。
「インターネットアカウント」が表示されます。「追加(A)」を選択します。
「電子メールアカウント」を選択して「次へ(N)」を選択します。
「表示名(D)」に名前を入力して「次へ(N)」をクリックします。
※ここで入力した「表示名」がメールの送信先にあなたの名前として表示されます。
「インターネット電子メールアドレス」が表示されます。
登録完了のお知らせに記載があるメールアドレスを入力し「次へ(N)」をクリックします。
「電子メール サーバーのセットアップ」のウィンドウが表示されます。
以下のように設定し「次へ(N)」をクリックします。
■ 受信メールサーバーの種類(S)
「POP3」を選択します。
■ 受信メール(POP3、IMAPまたはHTTP)サーバー(I)
「ma.medias.ne.jp」と入力します。
■ 送信メール(SMTP) サーバー(O)
「ma.medias.ne.jp」と入力します。
「インターネット メール ログオン」の画面が表示されます。
以下のように設定し「次へ(N)」ボタンをクリックします。
■ユーザー名(A)
「ユーザーアカウント」を半角で入力します。(ここではmediasとします。)
■パスワード(P)
メールパスワードを半角で入力します。(文字は●で表示されます。)
■パスワードを保存する(W)
チェックを入れます。
「設定完了」のウィンドウが表示されます。
「完了」ボタンをクリックしウィンドウを閉じます。以上で設定は完了です。
最後に画面上にある「送受信」ボタン、もしくは「ツール(T)」から「送受信」を行い、メールが受信できているか確認をお願いします。
#NET(インターネット)   #設定・手順   #メール   #メールの設定      | QA番号:000209
iPad/iPhone メールの新規設定方法(iOS 10.3)
#NET(インターネット)   #設定・手順   #メール   #メールの設定      | QA番号:000207
iPad/iPhone メールの新規設定方法(iOS 11.0.1)
#NET(インターネット)   #設定・手順   #メール   #メールの設定      | QA番号:000211